まだ間に合う!紅葉の残る初冬の高尾山ハイキング

ライフログ

みなさんこんにちは!Chanです。

今日は先日、家族で高尾山にハイキングに行った様子をライフログとして書きました。

冬らしい寒さになってきましたが、日の光は暖かく、ハイキングにはいいシーズンです。

高尾山の周辺では例年より紅葉が遅れていることもあり、まだ紅葉が残っていて、紅葉を楽しみながらハイキングできます。

この記事はまだ紅葉を楽しみたい方、都心から近場でお手軽にハイキングしたいという方、高尾山にこれから行くことを検討している方は是非最後まで読んでください。

※写真は12月10日時点のものですので、紅葉目的に行かれる方はご留意ください。

高尾山とは

高尾山は東京都八王子市にある標高599mの山です。東京都心から約1時間程度でアクセスできるため、年間を通して観光客・登山客で賑わっています。

古くから修験道の霊山とされていました。

Wikipedia より引用

高尾山へのアクセス

鉄道

京王線: 新宿より高尾山口まで約50分、高尾山口よりケーブルカー清滝駅まで徒歩約5分

JR中央線: 新宿から高尾まで特別快速で約45分、高尾よりケーブルかー清滝駅まで徒歩約35分

自動車

圏央道高尾山ICより新宿方面へ約5分

駐車場

・市営高尾山麓駐車場

料金収容台数
普通自動車8時〜17時: 150円/30分
17時〜8時: 150/ 60分
入庫後12時間まで平日最大800円
土・日・祝日 最大1000円
5月・11月は全日1000円
80台(うち障がい者用1台、軽2台)

観光情報サイト いこうよ八王子・高尾山より引用

また隣接して普通車専用の京王高尾駐車場(第1〜第3)もあります。予約制の駐車場もありますので、詳細はご確認下さい。

我が家は市営高尾山麓駐車場に車を停めました。

京王線 高尾山口駅の目の前ですので、近くを散策するだけでも起点として良い場所ではないでしょうか。

到着は平日の午前10時過ぎで、まだ駐車スペースはかなりの余裕がありました。

高尾山口駅の前を通り、ケーブルカー清滝駅を目指します。

道中はまだ紅葉が見頃の木が残っていました。

ケーブルカー清滝駅前の広場も紅葉が残っていました。

ケーブルカー、リフト乗り場

ケーブルカー駅に到着。リフト乗り場もこちらです。

当日はケーブルカーの点検の影響で減便になっていたこともあり、平日でもかなり並んでいました。

ちなみにケーブルカー駅の右方向に1号路、左手方向に6号路と稲荷山コースが続いています。

切符売り場

左からケーブルカーの自動券売機、窓口売り場、リフトの自動券売機。

自動券売機は現金の他、交通系ICカード、タッチ決済機能付きクレジットカードも使用できます。

運賃は以下の通り。

大人(中学生以上)片道490円・往復950円
小人(小学生)片道250円・往復470円

清滝駅(標高210m)からケーブルカーを利用します。

ケーブルカーで一気に高尾山駅(標高472m)まで登ります。中間地点を過ぎると31度18分の国内のケーブルカーの再急勾配があり、わずか6分ほどで高尾山駅に到着します。

ケーブルカー高尾山駅からの展望

ケーブルカー高尾山駅に到着。お菓子屋やカフェ、ビアガーデンが開催されているビアマウントも近くにあります。

秋のビアガーデンが12月15日まで開催中です。

夜景を見ながらビールは格別だと思いますが冷え込みますので、防寒対策をお忘れなく。

ケーブルカー駅から徒歩3分ほどのところにさる園があります。

樹齢450年を超えていると言われる「たこ杉」。根がたこの足の様に曲がっていることが名前の由来だとか。

たこ杉は八王子市の指定天然記念物になっています。

たこ杉の隣には開運ひっぱりだこの像。あたまを撫でて開運を願います。

山道の途中にも紅葉している木々があります。赤と黄色が色鮮やかです。

薬王院を抜けると木の歩道があります。足の階段で疲れた足に優しいです。

更に登ります。山頂へはもうひとふんばり。

落葉していますが、まだところどころ紅葉しています。

山頂に到着。平日日中ですが賑わっていました。

ケーブルカー高尾山駅から山頂までは未就学児の子供を連れ、乳児を背負って約1時間程度でした。

山頂の標識

登頂記念に山頂の標識を撮影。標高599mに到達です。

山頂の茶屋でお昼休憩にしようと思いましたが、人も多かったので、山頂を後にします。

薬王院の山門と紅葉

薬王院の門と紅葉の構図が素晴らしい。

ケーブルカー高尾山駅に戻ってきました。

帰りも途中からはケーブルカーを利用します。

月見そば

下山後は麓のそば屋で月見そばをいただきました。

そばに腰があり、ボリュームもあり大満足です。

麓の土産物屋の通りはそば屋が他にも何軒かあり、どのお店も賑わっていました。

どの店のそばも美味しそうです。

まとめ

高尾山の登山口は都心から電車で約1時間でアクセスができ、車でのアクセスも圏央道の高尾山I.Cからすぐなので行きやすい山の一つです。

登山道はよく整備されていて、麓から登る1号路、6号路、稲荷山コースの3通りのコースと、ケーブルかー駅近くの展望台からループするコースの2号路、林を行く3号路、吊り橋コースの4号路、山頂付近をループする5号路とバリエーションが豊富ですので、ご自身の体力に合わせてコースを選択してみてください。

ケーブルカーやリフトを利用してショートカットもできます。

ケーブルカー高尾山駅付近にはビアガーデンやさる園もありますので、ハイキング以外の観光も楽しめます。

アクセスも良く、ハイキング以外にも楽しめる要素満載の高尾山に是非訪れてみてください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました