こんにちは!Chanです。
シーズンも開幕して1ヶ月が経過しましたが、引き続きどこよりも遅い順位予想をしていこうと思います。
今回はア・リーグ東地区の順位予想です。
順位予想は下位チームからカウントアップ方式で行います。さっそく順位予想にいってみましょう。
5位 タンバベイ・レイズ
先ずはレイズがオフに獲得・放出した主な選手を見ていきましょう。
名前 | ポジション | 前チーム | 契約内容 |
キム・ハソン | INF | パドレス(FA) | 2年 2,900万ドル |
ダニー・ジャンセン | C | レッドソックス(FA) | 1年 850万ドル |
エリック・オーゼ | RP | メッツ(Tr) | |
ジョー・ボイル | RP | アスレチックス(Tr) | |
アレックス・ファエド | RP | タイガース(Tr) | |
メイソン・イングラート | RP | タイガース(Tr) |
名前 | ポジション | 移籍先 |
ホセ・シリ | OF | メッツ |
オースティン・シェントン | 3B | マリナーズ |
ジェフリー・スプリングス | SP | アスレチックス |
ジェイコブ・ロペス | RHP | アスレチックス |
リチャード・ラブレディ | RP | ブルージェイズ |
オズレイビス・バサベ | INF | ジャイアンツ |
ディラン・カールソン | OF | オリオールズ |
最下位はレイズとしました。オフにはキム・ハソンを獲得。野手ではダニー・ジャンセンを獲得しましたが、他の補強はピッチャーがメイン。
非常にやり繰り上手なチームですので、昨年もトレードデッドラインで売り手に回り、選手を放出しましたがそれでも勝率は5割前後をキープしたのは流石の一言です。
今季もチームは5割前後と予想。同地区の他チームはFAで補強をしていますので、最下位と予想しました。
レイズのチーム紹介はこちらから⇩
タンパベイ・レイズの9FIFTYのキャップです。アジャスターでサイズを調節可能です!
4位 トロント・ブルージェイズ
先ずはブルージェイズがオフに獲得・放出した主な選手を見ていきましょう。
名前 | ポジション | 前チーム | 契約内容 |
アンソニー・サンタンデール | OF | オリオールズ(FA) | 5年 9,250万ドル |
ジェフ・ホフマン | RP | フィリーズ(FA) | 3年 3,300万ドル |
マックス・シャーザー | SP | レンジャーズ(FA) | 1年 1,550万ドル |
イーミ・ガルシア | RP | マリナーズ(FA) | 2年 1,500万ドル |
ディロン・テイト | RP | ブルージェイズ(FA再契約) | 1年 140万ドル |
ジョシュ・ウォーカー | RP | メッツ(FA) | 1年 76万ドル |
アンドレス・ヒメネス | 2B | ガーディアンズ(Tr) | |
ニック・サンドリン | RP | ガーディアンズ(Tr) | |
マイルズ・ストロー | OF | ガーディアンズ(Tr) | |
アンヘル・バスタード | RP | レッドソックス |
名前 | ポジション | 移籍先 |
ジョーダン・ロマノ | RP | フィリーズ(FA) |
ヘイゲン・ダナー | RP | マリナーズ(W) |
ブレット・デガース | RHP | パイレーツ(Tr) |
ブライドン・アイサート | RP | レイズ(Tr) |
スペンサー・ホーウィッツ | UT | ガーディアンズ(Tr) |
野手ではアンソニー・サンタンデールと5年契約を結び、ガーディアンズからはアンドレス・ヒメネスを獲得。
また4月7日にブラディミール・ゲレーロjr.との14年 5億ドルでの契約延長が発表され、ペイロールを大幅に積み上げました。
投手はジェフ・ホフマンやイーミ・ガルシアといったリリーフとベテラン右腕のマックス・シャーザーを獲得しています。
オフに補強に動き、待望のFA目玉選手であるアンソニー・サンタンデールを獲得。スタメンを見てみるとスプリンガー以外は30歳以下とバランスも良いです。しかしながらア・リーグ東地区で優勝を狙えるかと言うともう一つパンチに欠けるかなという印象でしたので、4位予想としました。
ブルージェイズのチーム紹介はこちらから⇩
47ブランドの爽やかなメッシュキャップです。
2025年版の選手名鑑が発売されました。初心者の方にも見やすい構成でMLB観戦がより楽しくなります。
3位 ボストン・レッドソックス
レッドソックスがオフに獲得・放出した主な選手です。
名前 | ポジション | 前チーム | 契約内容 |
ウォーカー・ビューラー | SP | ドジャース(FA) | 1年 2,105万ドル |
パトリック・サンドバル | SP | エンゼルス(FA) | 2年 1,825万ドル |
アロルディス・チャップマン | RP | パイレーツ(FA) | 1年 1,075万ドル |
ショーン・ニューカム | SP | ブレーブス(FA) | 1年 100万ドル |
ジャスティン・ウィルソン | RP | レッズ(FA) | 1年 225万ドル |
アレックス・ブレグマン | 3B | アストロズ(FA) | 3年 1億2,000万ドル |
カルロス・ナーバエズ | C | ヤンキース(Tr) | |
ブレイク・セーボル | C | ジャイアンツ(Tr) |
名前 | ポジション | 移籍先 |
タイラー・オニール | OF | オリオールズ(FA) |
ニック・ピベッタ | SP | パドレス(FA) |
ケンリー・ジャンセン | RP | エンゼルス(FA) |
クリス・マーティン | RP | レンジャーズ(FA) |
ルイス・ガルシア | RP | ドジャース(FA) |
ルーカス・シムズ | RP | ナショナルズ(FA) |
ジェームズ・パクストン | SP | 引退 |
ダニー・ジャンセン | C | レイズ(FA) |
キャム・ブーザー | RP | ホワイトソックス(Tr) |
ミッキー・ギャスパー | C/INF | ツインズ(Tr) |
オフにはビューラーをFAで獲得すると、プロスペクトを放出してギャレット・クロシェを獲得・契約延長。
野手ではアレックス・ブレグマンを獲得と積極的に動いたオフとなりました。
レッドソックスはメジャーでも有数のプロスペクトを保有しており、今後数年が楽しみなチームです。
今季のレッドソックスはア・リーグ東地区の台風の目玉になりそうな存在です。打線の方は非常に強力ですが、先発のデプス不足が否めず3位予想としました。
レッドソックスのチーム紹介はこちらから⇩
レッドソックスのキャップは59FIFTYのオーセンティックモデルがカッコいいですね。
2位 ニューヨーク・ヤンキース
ヤンキースがオフに獲得・放出した主な選手です。
名前 | ポジション | 前チーム | 契約内容 |
マックス・フリード | SP | ブレーブス(FA) | 8年 2億1,800万ドル |
ジョナサン・ロアイシガ | RP | ヤンキース(FA再契約) | 1年 500万ドル |
ポール・ゴールドシュミット | 1B | カージナルス(FA) | 1年 1,250万ドル |
カルロス・カラスコ | SP | ガーディアンズ(FA) | 1年 150万ドル(マイナー) |
ティム・ヒル | RP | ヤンキース(FA再契約) | 1年 285万ドル |
ライアン・ヤーブロー | RP | ブルージェイズ(FA) | 1年 200万ドル |
アダム・オッタビーノ | RP | メッツ(FA) | |
コディ・ベリンジャー | OF/1B | カブス(Tr) | |
フェルナンド・クルーズ | RP | レッズ(Tr) | |
デビン・ウィリアムズ | RP | ブルワーズ(Tr) |
名前 | ポジション | 移籍先 |
フアン・ソト | OF | メッツ(FA) |
アレックス・バードゥーゴ | OF | ブレーブス(FA) |
グレイバー・トーレス | 2B | タイガース(FA) |
クレイ・ホームズ | RP | メッツ(FA) |
トミー・ケインリー | RP | タイガース(FA) |
ティム・メイザ | RP | パイレーツ(FA) |
ジョン・バーティ | INF | カブス(FA) |
アンソニー・リゾ | 1B | (クラブオプション破棄/FA) |
カルロス・ナーバエズ | C | レッドソックス(Tr) |
ネスター・コルテス | SP | ブルワーズ(Tr) |
コディー・ポティート | SP | カブス(Tr) |
ホセ・トレビーノ | C | レッズ(Tr) |
ソトとの再契約とはなりませんでしたが、その後の動きは非常に積極的でした。マックス・フリードを左腕史上最高&最長契約を結ぶと、コディ・ベリンジャー、テビン・ウィリアムズと次々にトレードを成立させ、ファーストにはゴールドシュミットを獲得と次々に実績のある選手たちを揃えました。
ヤンキースはスプリングトレーニング中にエース ゲリット・コールがトミージョン手術を受けシーズン全休が決まり、 ルイス・ヒルも広背筋の負傷により長期離脱を余儀なくされました。
さらにジャンカルロ・スタントンも肘の痛みにより始動が遅れ、戦線復帰までまだ時間がかかる状況です。
先発の柱が2枚いない状況を重く見てヤンキースは2位予想としました。
ヤンキースのチーム紹介はこちらから⇩
9TWENTYのキャップ。どんなスタイルにも合わせやすい!
1位 ボルティモア・オリオールズ
オリオールズがオフに獲得・放出した主な選手を見ていきましょう。
名前 | ポジション | 前チーム | 契約内容 |
タイラー・オニール | OF | レッドソックス(FA) | 3年 4,950万ドル |
ゲイリー・サンチェス | C | ブルワーズ(FA) | 1年 850万ドル |
菅野智之 | SP | 読売ジャイアンツ(FA) | 1年 1,300万ドル |
チャーリー・モートン | SP | ブレーブス(FA) | 1年 1,500万ドル |
アンドリュー・キットレッジ | RP | カージナルス(FA) | 1年 1,000万ドル |
ディラン・カールソン | OF | レイズ(FA) | 1年 97万5千ドル |
ラモン・ローレアーノ | OF | ブレーブス(FA) | 1年 400万ドル |
カイル・ギブソン | SP | カージナルス(FA) | 1年 525万ドル |
名前 | ポジション | 移籍先 |
コービー・バーンズ | SP | ダイヤモンドバックス(FA) |
アンソニー・サンタンデール | OF | ブルージェイズ(FA) |
ジョン・ミーンズ | SP | ガーディアンズ(FA) |
オースティン・スレーター | OF | ホワイトソックス(FA) |
ジェームズ・マッキャン | C | (FA) |
ジェイコブ・ウェブ | RP | レンジャーズ(FA) |
内野陣は若さと才能溢れるMLB屈指の布陣。
サンタンデールがFAで放出となりましたが、タイラー・オニールを補強。更にラモン・ローレアーノも獲得。
先発はバーンズが抜けましたが、ベテランのチャーリー・モートンと菅野を獲得。更に復帰時期は未定ですがシーズン終盤にはカイル・ブラディッシュも戻ってきます。
先発のデプスをもう少し厚くしたいところですが、守護神のフェリックス・バティースタも開幕から投げられるのもプラスに作用しますので、オリオールズを首位予想としました。
オリオールズのチーム紹介はこちらから⇩
オリオールズの47Brandキャップ。シックなデザインがカッコいいです。
順位予想まとめ
- ボルティモア・オリオールズ
- ニューヨーク・ヤンキース
- ボストン・レッドソックス
- トロント・ブルージェイズ
- タンパベイ・レイズ
なお、この予想は開幕前の各チーム状況を考慮して決めましたので、開幕後のチーム状況は考慮せずに予想しています。
個人的にア・リーグ東地区の順位予想が一番難しかったです。どのチームも5割以上勝てるチームが揃っていますので、上位から予想するにしても下位から予想するにしてもパッと決まらず、特に最下位はどこになるかを決めかねました。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント欄に順位予想をお願いします!
2025年のMLB選手名鑑です。人気MLB誌Sluggerが編集を手掛けています。

にほんブログ村
コメント