プロフィール

Chans’s Life Blogについて

妻と子ども2人と暮らすアラフォーの会社員です。

このブログ「Chan’s Life Blog」では、筋トレ・ダイエット・家族とのライフログを中心に、日々の暮らしをよりよくするための情報を発信しています。

現在の主なテーマは「自重トレーニング」「ダイエット」「家計管理」などですが、今後は「節約」「資産形成」「読書レビュー」などにも広げていく予定です。


趣味・関心ごと

筋トレ

2021年から自重トレーニングを開始し、4年間継続中。

器具なしでお金をかけずに、どこでもできるのが魅力です。

現在はディップス、腕立て伏せ、懸垂を中心に上半身を鍛え、腹筋はアブローラー、下半身はブルガリアンスクワットなどを中心に週3〜4回程度トレーニングしています。

今後もトレーニング種目やトレーニングメニュー、筋トレのメリットを発信していく予定です。

ダイエット

私は2021年10月からダイエットを開始し、2023年5月の約1年半で体重72kg、体脂肪率23%➡️体重59kg・体脂肪率6.8%を達成しました。

世間では色々なダイエット方法が紹介されていますが、一朝一夕で達成できるものではありません。

私の実体験を交えたダイエット方法や太りにくい体質作りの方法を記事で発信しています。

野球観戦

MLBは2001年、イチロー選手のメジャー挑戦時から見始めました。

現在はニューヨーク・メッツを応援していますが、チーム編成や戦略を含めたMLB全体の動向を広くチェックしています。

巨大なマイナーシステムから毎年のように怪物のような選手が登場するのが魅力。トレードやドラフト、FAを含めたチーム編成や戦略を見るのもMLBの醍醐味です。

読書

最近はお金や投資に関する本が中心です。

記事でも紹介している『お金の大学』や『金持ち父さん 貧乏父さん』に感銘を受け、節約や家計管理、投資を実践し始めました。

このブログを始めたのも『お金の大学』を読んだことがきっかけです。

本は先人たちの体験を詳しく知ることができ、多くの学びを得ることができます。

今後も多くの本と出会い、良い本をご紹介していきたいと思います。

家計管理・資産形成

2025年5月から家計管理をスタートし、まずは収支の可視化から始めました。

その上で節約を行い、削減したお金は貯蓄や投資に回して資産を増やすのが目標。

現在は簿記3級・FP3級取得に向けて勉強中です。

生成AI(画像制作)

生成AIの進化に魅力を感じ、AI画像制作を行っています。

特に自然風景や筋トレ関係、野球のシルエットなどを制作し、PIXTA・Adobe Stockなどのストックフォトサイトで一部販売しています。

ブログ記事に使用している画像の多くも、私自身が生成したものです。


当ブログのコンセプト

忙しい毎日でも、体づくり、家族との時間、そして自分の成長のためにできることを続けていく——

そんな等身大のライフスタイルをテーマに、「続けられる筋トレ」「無理のないダイエット」「書籍の紹介」などを発信しています。

また、MLBや生成AIなどの趣味・関心領域でも、読者のみなさんにとって「楽しみ+学び」となる情報をお届けできればと思っています。

タイトルとURLをコピーしました