MLB 2025年シーズン順位予想【ア・リーグ西地区編】

MLB

こんにちは!Chanです。

5月も下旬となりましたが、引き続きどこよりも遅い順位予想をしていこうと思います。

今回はア・リーグ西地区の順位予想です。

順位予想は下位チームからカウントアップ方式で行います。さっそく順位予想にいってみましょう。

5位 ロサンゼルス・エンゼルス

先ずはエンゼルスがオフに獲得・放出した主な選手を見ていきましょう。

※前チーム横の表記内容は獲得経緯です。FA: フリーエージェンシー、Tr: トレード、W: ウェイバー、d: ルール5ドラフト

名前ポジション前チーム契約内容
菊池雄星SPアストロズ(FA)3年 6,300万ドル
トラビス・ダーノウCブレーブス(FA)2年 1,200万ドル
ケンリー・ジャンセンRPレッドソックス(FA)1年 1,000万ドル
ヨアン・モンカダ3Bホワイトソックス (FA)1年 500万ドル
ケビン・ニューマンUTダイヤモンドバックス(FA)1年 275万ドル
カイル・ヘンドリクスSPカブス(FA)1年 250万ドル
ティム・アンダーソンINFマーリンズ (FA)1年 1,250万ドル
ホルヘ・ソレアDHブレーブス(Tr)
チャッキー・ロビンソンCホワイトソックス (Tr)
ギャレット・マクダニエルスLHPドジャース (d)
マイケル・ピーターソンRPマーリンズ (Tr)
主な獲得選手
名前ポジション移籍先
グリフィン・キャニングSPブレーブス(現在メッツ)
パトリック・サンドバルSPレッド・ソックス
ブランドン・ドゥルーリーINFホワイトソックス
マット・タイスCホワイトソックス
ケビン・ピラーCFレンジャーズ
マット・ムーアRPレイズ
デービス・ダニエルRHPブレーブス
エリック・ワガマンUTマーリンズ
ジョーディン・アダムスOFオリオールズ
ケニー・ローゼンバーグLHP
主な放出選手

先発に菊池雄星、カイル・ヘンドリクスら補強。

野手ではベテランキャッチャーのトラビス・ダーノウ、ヨアン・モンカダ、ケビン・ニューマン、ティム・アンダーソンを加えています。

しかしながら、昨シーズンMLB下位だった投手力・打撃ともに大きな底上げは期待できず今季も最下位予想としました。

エンゼルスのチーム紹介はこちらから⇩

エンゼルスの9FIFTYのブラック×ホワイトのキャップです。

4位 アスレチックス

先ずはアスレチックスがオフに獲得・放出した主な選手を見ていきましょう。

名前ポジション前チーム契約内容
ルイス・セベリーノSPメッツ(FA)3年 6,700万ドル
ホセ・ルクラークRPレンジャーズ(FA)1年 1,000万ドル
ジオ・アーシェラ3Bブレーブス(FA)1年 215万ドル
TJ・マクファーランドOF(FA再契約)1年 180万ドル
ルイス・ウリアスINFマリナーズ (FA)1年 110万ドル
ジャスティン・スターナーRPレイズ (W)
ノア・マドックRPロイヤルズ (d)
ジェフリー・スプリングスSPレイズ (Tr)
ジェイコブ・ロペスLHPレイズ (Tr)
エルビス・アルバラードRPパイレーツ (W)
ジョニー・ペレイダCマーリンズ (Tr)
主な獲得選手
名前ポジション移籍先
ジョー・ボイルSPレイズ
ロス・ストリップリングSP/RPロイヤルズ
スコット・アレクサンダーRPロッキーズ
カイル・マッキャンC
ウィル・クレインRPマリナーズ
タイラー・ネビンINF/OF埼玉西武ライオンズ
主な放出選手

オフにブレント・ルッカー、ローレンス・バトラーと契約延長。野手に若手の台頭が見られ、低迷期の底は抜けた印象があります。

投手では昨シーズン、復活を遂げたルイス・セベリーノやジェフリー・スプリングスを獲得。ピッチャーが整備されれば一気にプレーオフ争いにも加われそうです。

ただプレーオフ争いに加わるのはもう1・2年先と見ていますので、今季も4位予想としました。

アスレチックスのチーム紹介はこちらから⇩

MLB全30球団紹介!アスレチックス編

画像は生成AIを使用していますので、実在の人物とは異なります

アスレチックスの9FORTYのキャップです。

2025年版の選手名鑑が発売されました。初心者の方にも見やすい構成でMLB観戦がより楽しくなります。

3位 ヒューストン・アストロズ

アストロズがオフに獲得・放出した主な選手です。

名前ポジション前チーム契約内容
クリスチャン・ウォーカー1Bダイヤモンドバックス(FA)3年 6,000万ドル
ベン・ギャメルOFメッツ(FA)1年 120万ドル
テイラー・トランメルOFヤンキース(Tr)
イサック・パレイデス3Bカブス(Tr)
ヘイデン・ウェズネスキーSP/RPカブス(Tr)
キャム・スミス3Bカブス(Tr)
主な獲得選手
名前ポジション移籍先
カイル・タッカーOFカブス
アレックス・ブレグマンINFレッドソックス
ジャスティン・バーラーンダーSPジャイアンツ
菊池雄星SPエンゼルス
ライアン・プレスリーRPカブス
ホセ・ウルキディRPタイガース
ケーレブ・ファーガソンRPパイレーツ
ヘクター・ネリスRPブレーブス
ジェイソン・ヘイワードOFパドレス
ケンドール・グレイブマンRPダイヤモンドバックス
グレイ・ケッシンジャーINFダイヤモンドバックス
トレイ・キャベッジOF/1B読売ジャイアンツ
主な放出選手

オフにアレックス・ブレグマン、カイル・タッカー、ライアン・プレスリーらを放出。アストロズ黄金期を支えたメンバーが1人また1人とチームを去って行きました。

ここ数年の課題だったファーストにはクリスチャン・ウォーカーを獲得し、ファーストの攻撃面の改善を図っていますが、それ以上にブレグマンやタッカーの抜けた穴は大きいと予想しています。

それでも自力のあるアストロズは地区優勝・プレーオフ争いには加わると思いますが、最終的には3位になると予想しています。

アストロズのチーム紹介はこちらから⇩

アストロズの9FIFTYキャップです

2位 シアトル・マリナーズ

マリナーズがオフに獲得・放出した主な選手です。

名前ポジション前チーム契約内容
ホルヘ・ポランコINF(FA再契約)1年 775万ドル
ドノバン・ソラーノINFパドレス(FA)1年 350万ドル
ケイシー・レグミナRPレッズ(Tr)
マイルズ・マストロブオーニINF/OFカブス(Tr)
オースティン・シェントンINFレイズ(Tr)
ウィル・クレインRPアスレチックス(Tr)
ヘイゲン・ダナーRHPブルージェイズ(W)
藤浪晋太郎RPメッツ (FA)マイナー
主な獲得選手
名前ポジション移籍先
ミッチ・ハニガーOF
ジャスティン・ターナーDH/INFカブス
イーミ・ガルシアRPブルージェイズ
ジョシュ・ロハスINFホワイトソックス
ルイス・ウリアスINFアスレチックス
サム・ハガーティOF/2Bレンジャーズ
オースティン・ボスRP
JT・カーゴイスRP
主な放出選手

3年ぶりのプレーオフ進出を目指すマリナーズ。先発ローテーションはMLBでも屈指の盤石さを誇ります。

しかしながらオフにチームを去ったジャスティン・ターナーにも苦言を呈されたように、野手の補強を積極的に行わず、攻撃面の改善が見込まれないことから今季も2位と予想しています。

マリナーズのチーム紹介はこちらから⇩

マリナーズの9FORTYキャップです!

1位 テキサス・レンジャーズ

レンジャーズがオフに獲得・放出した主な選手を見ていきましょう。

名前ポジション前チーム契約内容
ネイサン・イオバルディSP(FA再契約)3年 7,500万ドル
ジョク・ピーダーソンDHダイヤモンドバックス(FA)2年 3,700万ドル
カイル・ヒガシオカCパドレス(FA)2年 1,350万ドル
クリス・マーティンRPレッドソックス(FA)1年 550万ドル
ホビー・ミルナーRPブルワーズ(FA)1年 250万ドル
ルーク・ジャクソンRPブレーブス(FA)1年 150万ドル
ジェイコブ・ウェブRPオリオールズ(FA)1年 125万ドル
ショーン・アームストロングRPホワイトソックス (FA)1年 112万5,000ドル
パトリック・コービンSPナショナルズ (FA)1年 110万ドル
ケビン・ピラーOFエンゼルス (FA)1年 100万ドル
ジェイク・バーガーINFマーリンズ (Tr)
ロバート・ガルシアRPナショナルズ (Tr)
主な獲得選手
名前ポジション移籍先
ナサニエル・ロー1Bナショナルズ
マックス・シャーザーSPブルージェイズ
カービー・イェーツRPドジャース
デイビッド・ロバートソンRP
アンドリュー・ヒーニーSPパイレーツ
ホセ・ルクラークRPアスレチックス
カーソン・ケリーCカブス
ホセ・ウレーニャSPブルージェイズ
トラビス・ジャンコウスキーOFホワイトソックス
マット・ダフィINFジャイアンツ
サンドロ・ファビアンOF広島東洋カープ
サム・ハフC/1Bジャイアンツ
主な放出選手

積極的な補強に動いたレンジャーズ。イオバルディと再契約すると、昨シーズン終盤に復帰し、今季は本格的な復帰シーズンとなるジェイコブ・デグロムと今季復帰となるタイラー・マーリーと、健康であれば強力な先発が2枚加わります。

ブルペンも積極的に補強を行い、デプス強化を図っています。

昨シーズンは23年から打撃成績が大幅に落ち込みましたが、ジョク・ピーダーソンやジェイク・バーガーといった長打を期待できる選手を補強。

昨シーズン打撃面で良いシーズンを送ったカイル・ヒガシオカも加わり、ジョナ・ハイムの強力なバックアップとなります。

昨シーズン成績を落とした野手陣も今季は調子を戻し2年ぶりの地区優勝と予想しました。

レンジャーズのチーム紹介はこちらから⇩

レンジャーズの9FIFTYキャップです。

順位予想まとめ

  1. テキサス・レンジャーズ
  2. シアトル・マリナーズ
  3. ヒューストン・アストロズ
  4. アスレチックス
  5. ロサンゼルス・エンゼルス

なお、この予想は開幕前の各チーム状況を考慮して決めましたので、開幕後のチーム状況は考慮せずに予想しています。

今季のア・リーグ西地区は終盤まで2023年のような三つ巴になると予想。最終的には総合力で上回るレンジャーズが優勝と予想しました。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント欄に順位予想をお願いします!

2025年のMLB選手名鑑です。人気MLB誌Sluggerが編集を手掛けています。

にほんブログ村 野球ブログ MLB・メジャーリーグへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました